Instagram

Line

Twitter

Youtube

CLOSE

Instagram

Line

Twitter

Youtube

CLOSE

新着情報 NEW &TOPICS

東海保育保健研究会の研修会が開催されました。

2024.03.05

お知らせ

 2024年2月25日(日)に、東海保育保健研究会の研修会がユマニテク短期大学で開催されました。
 東海保育保健研究会は、愛知県・岐阜県・三重県の東海3県の保育保健に関心のある保育者、医療保健従事者、その他関連専門職者・大学研修者が中心となり組織されています。
 今回は、「発達が気になる子どもの思いや行動を理解する~子どもの思いを理解して関わり方を学ぶ~」をテーマに、学校心理士・特別支援教育士である宮島恵子先生を講師としてお招きし、発達が気になる子どもに対して、保育園や家庭での対応方法を学びました。
 大学・短期大学及び専門学校教員や、現役の保育士、学生など演題に興味関心を持った48名が集まり学びを深める講習会でした。


講師 宮島恵子先生


気持ちを表現するカード


選んだカードを紹介をする本学の学生

3月16日(土)OPEN CAMPUSのお知らせです🐾

2024.02.19

オープンキャンパスお知らせ

ユマニテク短期大学では3月16日に、OPEN CAMPUSを開催します!

ー 内 容 詳 細 ー
日にち:3月16日(土)

時 間:10:30~13:30 (受付:10:00~)
内 容:
📝2つの体験授業📝
①「人間関係を円滑にするスキルを学んで、みんなで支え合おう」
徳増先生の体験授業です!ピアサポートを行う中で人間関係の学びを深めます。
②「五感を使って体験!スヌーズレン」
仲森先生の体験授業です!障がい分野の知識を、体験を通して学びます。

🚚キッチンカー🚚
ユマ短のランチでは、キッチンカーが来る日があります!そんなユマ短のランチを体験していただきます🌟参加者の皆様には、キッチンカーを無料で食べられるチケットをお渡しします!
<当日のキッチンカー>
Drop café」 たくさんの学びの中で、あま~い休憩を!みんな大好きおいしいクレープ
焼きそば あんちゃん」 お肉もお野菜もたっぷり!ピリッとスパイスの効いた焼きそば

🌱なんでも相談ブース🌱
個別相談ブースを設けています。入試、学費、就職等様々な質問に個別でお答えします!

その他、「学校紹介」や「教えて!ユマニテク短期大学」など、ユマ短について知ることができる、盛りだくさんの1日です✨

持ち物:印鑑
服 装:制服でも、私服でもOK!
参加特典:
①キッチンカーチケット
当日来る、キッチンカーを体験できるチケットをお渡しします!
②インターンシップ先行予約
2023年、大好評であった「高校生インターンシップ~保育士になれる夏休み~2024」の先行予約ができます!

たくさんのご参加、お待ちしています。

■申込みはこちらから
https://www.jc-humanitec.ac.jp/oc/

 

科目等履修生の出願について(前期・通年・後期科目の履修生について)

2024.02.07

お知らせ入試情報

科目等履修生制度は、生涯学習の推進を図ることを目的として、社会人等に対して学修機会を拡大する観点から設けられた制度です。
本学の科目等履修を許可された者は、本学が開設する特定の授業科目を履修することができ、当該授業科目の試験に合格すれば所定の単位が与えられます。

〇履修相談期間
2024年2月中旬
※本学入試広報課もしくは、教学課までお問い合わせください。TEL:059-356-8170

〇出願期間
2024年3月4日(月)~3月15日(金)

〇選考日
2024年3月16日(土)

〇出願に必要な書類等
(1) 科目等履修願書(本学所定用紙)
(2) 最終出身学校の卒業証明書
(3) 志望理由書(印刷して使用ください。)
科目等履修志望理由書
(4) 選考料15,000円
(5) 成績証明書等
※出願書類等の郵送での受取りは行っていません。必ず出願期間中に直接本学に持参してください。
※後期科目のみの履修については、2024年4月以降に再度HPでご案内をします。

三重県委託訓練コース『保育士養成科』受講生募集のお知らせ

2024.01.22

お知らせ

社会人の方で保育士の資格取得を考えている方、ユマニテク短期大学では2年間の学費が全額免除の制度があります。
詳しくはこちらをご覧ください。
◎三重県委託訓練コース 受講生募集要項
ユマニテク短期大学の社会人向け制度や、社会人で入学した学生の声はこちらをご覧ください。

【制度対象者】
公共職業安定所に求職を申込みされている方で、訓練受講にあたっては公共職業安定所長の受講指示、受講推薦又は支援指示を受けることができる方。
※新規学卒者は対象外となります。
※入学要件上、高等学校卒業以上等であることが必要です。
※その他要件があります。詳細につきましては、必ず各公共職業安定所にご相談ください。